About us
画廊案内
南天子画廊は1960年、「瀧口修造展」を開廊記念展とし、京橋で創業いたしました。
"南天子"の名前の由来は、創業者青木一夫の岳父西山保(廣田不孤斎と共に"壺中居"を創業)の俳号に拠るものです。「瀧口修造展」に続いて、「靉光展」「青い絵の展覧会」(松本竣介、三岸好太郎、加納光於、藤松博 ほか)など、前衛的な作家を取り上げ注目を集めました。
また、60年代よりミロ、ジャコメッティ、カンディンスキーら外国作家をいち早く紹介すると共に、1974年には日本の画廊として初めてスイス・バーゼルの国際アートフェアに出店、さらにパリでFICAアートフェア、シカゴアートフェアなどに積極的に参加し、日本の当時の若手作家の紹介にも努めてまいりました。
開廊以来、現在まで取り扱った作家は140人を超え、展覧会は500回以上開催しております。今後も国内外問わず質の高い展覧会を行っていきたいと思っております。